ウェビナー
2023年4月10日(月) 16:00-17:00
この度、弊社サイモン・クチャー&パートナーズは、「価格を中心に据えた最強の商品開発 - 新商品の利益を最大化するための9つの打ち手」と題したウェビナーを、4月10日(月)16:00-17:00に開催する運びとなりました。
サイモン・クチャーの調査では、7割もの新商品が売上や利益目標を達成できずに失敗に終わっています。その原因の一つが、本当に顧客が望むものが何であるかではなく、開発者の思い込みで商品やサービスが作られてしまうことにあります。この問題に対処し商品開発を成功に導く方法として、新製品や新機能に対して顧客が抱く支払意思の大きさに基づいて商品開発の意思決定を行うことを提唱しています。本ウェビナーでは、この「価格を中心に据えた最強の商品開発」の理論と実践方法を、実際のケースを交えながらご説明します。
日時
2023年4月10日(月) 16:00~17:00
参加費
無料 ※事前登録制となっております
使用言語
日本語
主な参加対象者
下記部門の方や商品開発、価格戦略にご興味をお持ちの方
16:00 – 16:05 開会のご挨拶
16:05 – 16:50 価格を中心に据えた最強の商品開発略
-新商品の利益を最大化するための9つの打ち手-
サイモン・クチャー&パートナーズジャパン
パートナー・取締役 山城 和人
シニアディレクター 蔵田 真也
1. 商品開発にまつわる神話と誤解
2. 商品開発における4つの失敗パターン
3. 商品の収益化を成功させるための9つの打ち手
16:50 – 17:00 質疑応答
山城 和人 パートナー・取締役
消費財、産業機器、テクノロジー機器、自動車等に関する数多くのコンサルティング経験を有し、企業・事業戦略、マーケティング・販売戦略、取引制度、価格戦略等の分野で専門性の高いコンサルティングを提供。B2B並びにB2C両分野において、数多くのプライシング・プロジェクトを手掛け、クライアントの利益改善を達成した実績を有する
サイモン・クチャーに入社前は、複数の外資系コンサルティングファーム、投資銀行、事業会社のマーケティング、事業開発部門の責任者として活躍する
日経ビジネスを始めとする数々のビジネス誌への寄稿や、セミナー、カンファレンス等での講演多数
ロチェスター大学ウィリアム・E・サイモン・ビジネススクールMBA
日本証券アナリスト検定協会会員
【著書、執筆記事】(一部抜粋)
・最強の商品開発 (監訳 中央経済社 2018/2)
・“価格設定、明確な評価基準を” (日経ビジネス 2016/11)
【講演】(一部抜粋)
・“成功するサブスクリプション・プライシング”
(ZUORA Japan 東洋経済新報社共催 Subscribed Tokyo Japan 2018/11)
・"商品開発成功の原則”
(大手住宅設備メーカー向けトレーニングセミナー 2018/8)
蔵田 真也 シニアディレクター
国内外のテクノロジー機器、家電、産業機器、化学業界における価格戦略、プロモーション戦略、マーケティング・販売戦略、市場参入戦略等に関するコンサルティングを担当
サイモン・クチャー入社以前は、外資系メーカーにてマーケティング部門のプロダクトマネージャー、サイエンス部門の国内責任者として活躍。 また、外資系コンサルティングファームでは、セールス及びマーケティング戦略立案、ITシステム導入等を多数支援した実績を有する
クライアントオフィス、セミナー、カンファレンス等での講演多数
工学博士(東京大学 化学生命工学専攻)
世界30か国・45か所のオフィスで2,000名超のプロフェッショナルが活躍し、グローバルにビジネスを展開するコンサルティング会社。1985年にドイツ・ボンで創設されて以来、37年以上に渡り経営およびマーケティング戦略にフォーカスし、特にプライシングにおいては、世界のリーディングファームとしての評価を得ている。世界的企業をクライアントに持ち、コンサルティングサービスを提供している業界も多岐に渡る。
(例: 消費財、小売、自動車、産業材、ハイテク産業、金融サービス、製薬、通信、公共事業)